ANIMAL
エキゾチック
アニマル
エキゾチックアニマルの
診療に関して
当院はイヌやネコだけでなく、エキゾチックアニマル(ウサギや鳥類、ハリネズミやチンチラ、ハムスターやフェレットなど)にも診療を行っています。 些細なことでもかまいませんので、不安なことや気になることがございましたら何でもご相談ください。
対象動物
-
ウサギ
-
鳥類
-
ハリネズミ
-
チンチラ
-
ハムスター
-
フェレット
診療案内
-
内科診療
最近ウサギの食欲がない。寒くもないのに鳥があまり動かなくなってきた。など、普段と様子が違う。と感じたら病気などのサインかもしれません。
普段の食餌なども要因となり、少しずつ弱っていく子もいるので、普段と様子が異なってきたら迷わずご相談ください。 -
こんな症状はありませんか?
- 元気がない
- 食欲がない
- 下痢や嘔吐がある
- 歩き方がおかしい
- 水をよく飲んでいる
- 水をあまり飲まない
-
外科診療
飼い主様は驚かれるかもしれませんが、当院ではハムスターのような小型のペットでも手術が可能です。
高度な医療技術を持った獣医師が、事前に十分な検査を行い、適切な執刀を行います。
また、手術の選択肢は飼い主様としっかり話し合って、ご納得いただいてから行いますので、ご安心ください。 -
こんな症状はありませんか?
- 足を引きずっている
- スキップをするように歩いている
- 階段の上り下りを嫌がる
- 横になる時間が長くなった
- 歩く速度が遅くなった
- ジャンプをしなくなった
-
皮膚科診療
自分で羽をむしってしまったり、体の一部が脱毛してしまっているなど、小動物や鳥たちも皮膚疾患を発症してしまうことがあります。
ストレスや、寄生虫、その他の病気。ペットの種類や生活環境によって発症原因も様々ですが、当院では、小動物でも適切な検査を行うことが出来るため、お肌に異常が見られた際は早めにご連絡いただき、早期に治療を開始する事ができます。
早期に治療を行う事で元の可愛い姿に戻してあげることが可能です。 -
こんな症状はありませんか?
- かゆがっていることが多い
- よく毛や羽が抜ける
- 後ろ足でかいている
- 耳をよくかいている
- 皮膚が赤くなっている
ところがある - 毛艶がよくない、
固まって抜ける
-
その他の診療案内